2023.09.30
新書体「ルート7」
朝夕はだいぶ涼しくなってきたが、今年の夏は特に暑かった。来年もこんなに暑いんだろうか。災害も多くなってきてるし、農作物の被害も多い。今まで普通に食べていたものも食べれなくなってしまうのだろうか。困ったもんだ。
9/19からアジア競技大会が始まった。いろんな種目があるんだなぁ。と改めて思うが、興味あるところだけつまみ見しているけど、日本人もいろんな種目で活躍してるな。かなりアスリートのレベルも上がっているように思う。戦後余裕のなかった時代はスポーツにお金をかけることができるのは一握りで凡人にはそうゆう道は、なかったんだと思う。景気が悪いと言ってもまだまだ裕福なんだな。人にはいろんな人生があると思うが、一生何の苦労もなくて終われる人はそれでいいとして、何らかの苦難、困難を乗り越えて目標に向かって生きていくんだと思う。そんなことを思いながら制作した「ルート7」。シンプルに、ごくごく普通に、使いやすさ、読みやすさを目指した書体。9年前になるのか。「タイプ7」を制作したものの妹分。角を落として、柔らかくまろやかに。まだまだ制作は続く。北へ北へ。次は「アメンボ」来春までには。
コロナもインフルも忘れてはいけないが、10月末は4年ぶりの中学の同窓会。萩、津和野に行く予定だが、何十年ぶりだろう。長門峡を歩いた記憶がある。紅葉は少し早いのかな。その帰りに私の人生の出発点、行橋の先輩たちに会って来ようと思っている。もうみんな年取ったから元気なうちに。